きつい?きつくない?配送ドライバー業界密着レポート » トラック事業所の実情に迫る!ルート配送のお仕事調査 » 配送ドライバーのメリット・デメリットとは?

配送ドライバーのメリット・デメリットとは?

このサイトは 「NTSグループ・株式会社キョウエイ」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

配送ドライバーとして働きたいという方は、どのような理由で配送ドライバーを希望されているのでしょうか。本記事では、配送ドライバーについてメリット・デメリットをお伝えすることで、配送ドライバーの特徴について掴めるようにしたいと思います。

配送ドライバーのメリット

まずは配送ドライバーのメリットを見てみましょう。

メリット1:長時間拘束されない

配送ドライバーの特徴として、長期間拘束されないということが挙げられます。同じドライバーの仕事として、長距離ドライバーがありますが、長距離ドライバーが数日かけてモノを運ぶこともあるのに対し、配送ドライバーは1日の間で店舗と事務所を往復するなど、日々行く場所と時間帯は決まっています。基本的には、長時間の残業も少なく、また決まった日に休めるお仕事です。

メリット2:人とのコミュニケーションもある

ドライバーと言うと、ずっと運転しているイメージを持っている方もいるかと思いますが、配送ドライバーは1日に複数のお客様の元に荷物を届ける仕事です。そのため、都度コミュニケーションを取りながら働けます。

メリット3:普通運転免許でも就業できる

どのようなトラックを使って配送するかは会社によって異なりますが、配送ドライバーの場合、普通自動車の免許で運転できるサイズのトラックで配送することもあります。大型の免許を持っていなくても、普通自動車免許を持っていればすぐに求人に応募可能です。

配送ドライバーのデメリット

一方、配送ドライバーにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。

デメリット1:早朝や夜中に仕事が偏ることがある

配送ドライバーは1日の間に何度も荷物を運ぶのが一般的ですが、届けるものによっては早朝や夜中に配送が偏ることもあります。人によっては、朝早く出勤しなければならなかったり、夜遅くまで配送しなければならなかったりする可能性があるでしょう。

デメリット2:道路を覚えるのが大変

配送ドライバーは街中に入っていってものの配送をすることが多く、道路を覚えるまでが大変です。店舗にものを届ける場合、少し遅れただけで店舗の売上が左右する可能性があり、場合によっては大きなクレームにつながる可能性があります。また、遅刻が重なるようなことがあれば、契約打ち切りといった可能性もあるでしょう。

道路を覚えるのが苦手という方は、特に最初の内は休日も使って道を覚える努力をしなければならないこともあります。

デメリット3:年収が高額になりにくい

配送ドライバーの平均的な年収は400万円程度で、決して高額とは言えません。会社によっては、早朝手当や残業手当などを活用することで多少年収を増やすことはできますが、それにも限界はあります。一般的に、同じドライバーの仕事で考えるのであれば長距離ドライバーの方が稼げることが多い傾向にあります。

とはいえ、配送ドライバーは休みの日にしっかり休みを取りやすく、また人とのコミュニケーションも多いなど、楽しく仕事に取り組める要素があります。配送ドライバーは高額年収を狙わなくても、仕事のしやすさなどを見て、就職するかどうかを決めるとよいでしょう。

年収や働き方などトータルで判断しよう

配送ドライバーのメリット・デメリットについてお伝えしました。配送ドライバーは、休みを取りやすく、人とのコミュニケーションも取りやすいなど、比較的楽しく仕事に取り組みやすい仕事だと言えます。本記事でご紹介したメリット・デメリットを把握した上で、就職先として検討するかどうか決めるとよいでしょう。

取材協力

NTSグループの公式サイトキャプチャ画像

NTSグループ・株式会社キョウエイ

「家族主義」をモットーとしており、ドライバーひとり一人の悩みや希望に対応するという方針を実践。例えば他業種からの転職者には、安全運転指導員によるトラックの同乗指導からはじまり、荷物の積み降ろしかなどの研修をしっかりと行います。
また、「希望休」「希望時間」制度があり、勤務時間のシフト調整に柔軟に対応。例えばお子さんの学校行事がある、育児や介護などの都合があるといった場合にも、可能な限り希望に沿うよう調整。配車担当からドライバーに至るまで、一丸となってフォローを行います。

NTSグループの公式サイトキャプチャ画像
引用元HP:https://www.nts-group.co.jp/
公式サイトで詳しく見る