sponsored by NTSグループ・株式会社キョウエイ
このサイトは 「NTSグループ・株式会社キョウエイ」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
こちらでは、一般的なトラックの種類とそれぞれの役割について紹介しています。
大きく分けると、2トン、4トン、そして6.5トン以上の大型があります。一般的には、これらの数字は、車両総重量ではなく、最大積載量を表す数字となっています。ただし、注意していただきたいのは、運転免許では車両総重量を表しているという違いがあるという点です。
例えば、2007年(平成19年)6月以前に普通自動車免許を取得した方は、「8トン限定中型免許」の資格がありますが、これは車両総重量8トン未満/最大積載量5トン未満のトラックが運転できるということであり、積載量が6.5トン以上のトラックを運転できるという意味ではありません。
積載量2トン未満のトラックの総称として用いられており、軽トラックを除けば、トラックの中では小型な部類となります。メリットとしては何と言っても、車体が小さい分、小回りも効くという点です。特に都市部や市街地などに適しており、コンビ二エンスストアなどへの配送などに多く用いられています。またトラック運転の経験がなくても、普通自動車の運転経験があれば、比較的短時間で慣れることができます。一方、デメリットとしては、当然ながら、積載量が限られ、用途もそれに見合ったものに限られてしまいます。
軽貨物配送ドライバーと同じように、個人宅や会社などへ荷物を届けたり、デパートやコンビニなどへルート配送を行う仕事がメインです。お客様から集荷の希望があった場合は、荷物の引き取りを行うこともあります。
小型トラックドライバーは運送会社に所属するのが基本で、営業エリアの範囲内でルートを担当します。ルート配送は1日のうちに複数回の納品時間が設けられているので、その時間に間に合うよう移動しなければなりません。
勤務時間帯は日勤・夜間・深夜など多岐にわたるため、自分の希望にあった時間帯で働けるかを確認しておくのが重要です。
4トントラックは積載量が4トン未満のトラックを指します。運送業界では幅広い用途に用いることができ、顧客への配送、拠点間の輸送の双方に対応可能で、まさに使い勝手のよいクラスと言えます。ただし、運転には上記の通り「8トン限定中型免許」または「準中型自動車免許」が必要になります。2007年(平成19年)6月以降に普通自動車免許を取得した方は、そのままでは運転できません。また車幅は普通自動並みですが、前後長が長くなるので内輪差などの感覚を掴むまで慣れが必要です。
中型トラックドライバーの主な仕事内容は、主要都市の集配所やスーパー、各地の向上などへ荷物を届けることです。荷物はパレット積みもしくはカゴ台車がほとんどで、荷役をすることもあります。そのため、中型免許だけでなくフォークリフト免許を持っている人は、有益な存在として採用されやすいようです。
配送エリアは荷物の種類などよって短距離、中距離、長距離などさまざま。配達の方法も手渡しや車両に搭載されたパワーゲートと使った納品など、所属する運送会社や配送先によって異なります。お客様と接する機会の多い仕事なので、コミュニケーション能力の高さが求められます。
積載量6.5トンを超える大型トラックは、ルート配送に用いられることはほとんどありません。仕事内容は長距離間の輸送がメインで、例えば東京から仙台、大阪から博多といった具合です。免許も大型一種免許が必要となります。また普通自動車免許取得から3年以上の運転経験がないと、受験資格はありません。
大型トラックドライバーには、「地場ドライバー」と「長距離ドライバー」といった2種類の仕事があります。地場ドライバーは県内など短距離での配送を担当するため、日帰りで仕事ができるのが特徴。一方、長距離ドライバーは他県まで荷物を届ける仕事のため、車内で睡眠をとることも多いそうです。
メインとなる仕事は目的地まで荷物を届けることで、手積みではなくフォークリフトを使用した荷物の積み下ろしがほとんど。そのため、実際にやってみると「意外と楽」だと感じる人が多いようです。配達時間さえ厳守していれば自由度の高い仕事でもあります。
弊社のルート配送業務では、2トンから4トンのトラックを、用途に応じて使い分けています。例えば都市部のコンビニエンスストアへのルート配送なら2トン車がメイン。郊外など比較的広範囲を回る業務であれば、4トン車が多くなるという感じです。もちろんドライバーの所有する免許や、本人の希望、勤務時間シフトなどを考慮して配車しています。
sponsored by
NTSグループ・
株式会社キョウエイ
東京23区を取り囲むように配置した物流拠点(相模・府中・東久留米・所沢・戸田・浦安・船橋)による、独自の物流ネットワーク「東京包囲網」を有するNTSグループの一員。労働環境の改善に取り組み、ドライバーにとって働きやすい会社を目指している運送会社です。「家族主義」をモットーに、ドライバーひとりひとりの悩みや要望と向き合い、シフト調整や指導対応を組織全体で行っているのが特徴です。