「配送ドライバーはきつい」「同じことの繰り返し」という印象をお持ちの方、多いと思います。果たして本当に同じことばかりなのでしょうか。配送を効率よく進めるためには、他の拠点とのフレキシブルで円滑な連携が必須です。
これから紹介するNTSロジ・府中センターでは、NTSロジが誇る東京包囲網のほぼ中心に位置し、他センターのサポートもマルチにこなす、NTSネットワークの核となります。他拠点との柔軟な連携を重視し、効率性が求められるこのお仕事。やりがいがありそうだと感じませんか?
〒183-0035 東京都府中市四谷5-17-4 共進倉庫3F
TEL 042-354-9557 / FAX 042-354-9556
京王電鉄・京王線「中河原駅」より徒歩27分/JR東日本・南武線「谷保駅」から徒歩30分
半径1.5km圏内(徒歩約15分)に7件の主要コンビニエンスストアがあります。また、2.5km圏内に深夜の食事が可能なファミリーレストランを含む9店舗の飲食店、7店舗のカフェも。また、22時過ぎまで営業しているスーパーや、ホームセンターもあり、ラインアップは充実していると言えるでしょう。
職種 | 2t、3t、4t、5tのチルド車でのルート配送 |
---|---|
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給1,100円 深夜時給1,375円 |
仕事内容 | 2t、3t、4t、5tのチルド車でのルート配送です。 大手スーパー様、量販店様へのカゴ車積み、カゴ車降ろしの店舗配送。 都内大手コンビニ店様へ青果物のルート配送。 大手薬品会社様の営業所へのルート配送。 |
府中センターの
ドライバー・配送系/軽、2t、3t、4t、5t車のチルド車でルート配送求人を
もっと詳しく見る
職種 | 2t、3t、4t、5tのチルド車でのルート配送 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
給与 | 時給1,100円 深夜時給1,375円 |
仕事内容 | 2t、3t、4t、5tのチルド車でのルート配送です。 大手スーパー様、量販店様へのカゴ車積み、カゴ車降ろしの店舗配送。 都内大手コンビニ店様へ青果物のルート配送。 大手薬品会社様の営業所へのルート配送。 |
府中センターの
ドライバー・配送系/軽、2t、3t、4t、5t車のチルド車でルート配送求人を
もっと詳しく見る
職種 | 食品ルート配送ドライバー |
---|---|
雇用形態 | パート、アルバイト |
給与 | 時給1,100円以上 月収:210,000円~350,000円 |
仕事内容 | 今回募集するドライバーさんには3t~5tのトラックに乗務していただき日配品の配送をお任せします。 東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県のドラックストアに1日12件前後(1~2回転)の配送になります。 積み下ろしはカゴ積みカゴ降ろしになりますが一部手降ろしがあります。 がっつり稼ぎたい方大歓迎 夜勤のお仕事なので通常より稼げます! 当事業所は年齢層も幅広く和気あいあいとした職場です。 |
職種 | 倉庫内仕分スタッフ |
---|---|
雇用形態 | アルバイト、パート |
給与 | 時給1,231円~ 22時~翌5時 時給985円~ 上記以外時間帯 |
仕事内容 | 大手有名チェーンストアで扱う青果物の店舗別仕分のお仕事です。 袋詰めされた青果物にラベルが貼付けされています。それを確認しながら店舗別に分けていきます。 ダンボールごとに店舗別に分けていきます。 |
府中センターの
【府中】倉庫内仕分スタッフ求人を
もっと詳しく見る
東京都府中市の配送業者の数は、おおむね69社あります。そのうち、引っ越し業など配送・運送を専門としない業者を除くと56社となり、うち営業所・事業所・支部として構えている企業は12件です。
企業の分布としては、比較的府中市全体にまんべんなく分散している印象ですが、大きく分けると中央道(中でも府中スマートIC)付近と、甲州街道沿いに二分しています。また、大手求人情報サイトでは65件程度(2018年11月時点)求人がされており、いまだ一定数のドライバーが必要とされている地域であるとわかります。
府中での配送ドライバー求人を確認したところ、特に多く見られたのが医薬品や食品のルート配送。会社への配送業務だけではなく、個人宅への配送業務もたくさんありました。ほかにも、居酒屋などへの酒類配送、企業への書類配送、建築現場への資材配送など、細かく求人に目を通すとさまざまな配送ドライバー求人が確認できました。
求人を出している会社によって、勤務時間は異なります。また、同じ会社であっても配送内容や取引先の営業時間などによって、勤務時間が変わることがあります。多くの求人では、8:00~9:00の間に出勤し、17:00~18:00の間に終業するパターンが多いのですが、中には、5:00に出勤して15:00に終わるなど、時間を前倒しした勤務体系も少なくありません。
正社員で採用された場合、安いところでは月給200,000円くらいからのスタート、高いところでは月給250,000円くらいからのスタートが多いようです。中には、最高で月給450,000円という会社も見られましたが、これは経験年数や在職期間に応じた特別な例と考えたほうが良さそうです。パート・アルバイトの場合は、時給1,000~1,300円ほど。日給制の場合には12,000円前後が多いようです。
正社員に対しては、各種社会保険や定期健康診断、交通費、制服貸与などの基本的な福利厚生を用意している会社が一般的。パート・アルバイトや、契約社員などについては、同様の福利厚生を用意している会社と、具体的な明記がない会社とがあります。ちなみに各種社会保険は、たとえパート・アルバイトであろうとも、一定の勤務時間を超えた場合には加入することができます。採用面接の際に、面接官へ確認してみましょう。
日曜と祝日は休日としている会社が多いようです。土曜に関しては、交代制での休日としている会社が多い印象です。取引先にもよりますが、基本的に配送業界は年中ストップすることがない業界。一般的なサラリーマンよりも休暇が不規則になる傾向がある点は、事前に了承して応募しましょう。年間の合計休日日数は100日程度と、他の業界と大きくは変わりません。
年齢制限を設けていない会社が多く見られます。ドライバー職は、適切な運転ができる限り、一定の仕事はこなせます。シニアであれ、適切な運転ができるならば居場所がある、ということです。実際、一般企業を定年退職した後に、第二の人生として配送ドライバー職を選ぶ人も少なくありません。